2020年02月04日

恵方巻雑感

昨日は節分であった。ここ数年来の恵方巻販売合戦は少し落ち着いた感がある。
この季節にいつもネット上で論争になるのは恵方巻なるものを食う習慣の歴史性についてである。
「ワシは関西で育ったがそんなもんは聞いたこともない」、とか、「いや子供のころから何十年と食うとるわ」、とか書き込まれるのである。
しかし「ないことを証明するのは難しい」ことは我が国の総理も一連の森友騒動において力説された通りなのである。
ご自分の一族、友人にそのような習慣がなかったからと言って全否定されるのは、「みんな持ってるからボクも買って欲しいいいい」とわめく幼児のロジックと同じである。
さて話を戻すと、かぶと犬は上方で育ち齢50を過ぎたが、記憶にある限り母は節分に「巻きずし」を作ってくれた。かんぴょう、しいたけ、三つ葉、卵焼き程度が入っていた。21世紀のスーパーで売っとるものからするとずいぶん質素であったが、たいそう喜んだもんである。
恵方巻なんぞという呼び名は知らんかったが、黙ってあらぬ方を向いて食うのはやっておった。
この習慣は、大学生になり家を離れて以来なくなったが、後年、家庭を持つにいたり復活した。連れ合いの育った家庭にもこの習慣があったのである。なお連れ合いの実家は、大阪府堺市以南に先祖代々一族が寄り集まっとるんである。
かぶと犬の母がどこでこの習慣を取り入れたのかは存ぜぬが、ひょっとしたら同じく大阪南部出身の父親の家に嫁に来て知ったのかもしれないなぁ。
いずれにせよ、昨夜は例年のごとく、連れ合いが我が家伝来の寿司桶の酢飯でこさえた巻きずしをいただき、豆を食ったのである。さすがにもう年齢の数だけの豆はよう食えんかったですら。

タグ :恵方巻節分

この記事へのトラックバックURL

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。 解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
kabuto1